□コ ラ ム
頭木弘樹「短篇礼讃」
「わたしの短篇ベスト3」林浩治、寺田和代、踏、斎藤真理子
□評 伝
「ブッツァーティ」 空知たゆたさ
□翻 訳
スーザン・グラスペル/まえだようこ
□詩と版画
「ひかり」武藤玲
□創 作
なかむらあゆみ 「お水とり」
志賀泉 「爆心地ランナー」
松本薫 「白化かしの村」
片島麦子 「ヌスット透視図」
藤本紘士 「鳥の餌を盗む」
栗林佐知 「蟻の王様」
□美 術
木村千穂
とどろきみゆき
有冨禎子
三堂懐古
奥津直道
八木橋幸子
山﨑まどか(装幀・画)
・・・・・・・・・・・・・・・・
2022年6月23日発売予定とのこと
詳細 けいこう舎
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の表紙モデルは、「あうん」の猫女史「にゃーさん」
(足裏モデルは我が家のきなこ)
装丁・画をやらせていただきました
編集工房けいこう舎さんからもうすぐ発売の「吟醸掌篇 Vol.4」は
短編小説・文芸作品が読める冊子です
毎回、表紙に灯りを点します
今回は山谷のカフェ・バッハのランプを灯しました
まだ私が知らない頃のお話ですが
かつて、もやいの焙煎チームが
はじまりに
バッハに焙煎を学んだと聞いたことがありました。
にゃーさんは「あうん」便利屋さんの引き払い現場で
意思をもち「おいてくな」と叫んだかどうかは
本人にしか解らない
ですが、「あうん」のご近所さんでくつろいだりして
老後をゆったり三ノ輪で暮らしています
□企業組合あうん
□カフェバッハ
創 作・なかちきか
志賀泉
久栖博季
尾崎日菜子
岩槻優佑
栗林佐知
コラム・空知たゆたさ
岡部篠
愚銀
踏
寺田和代
h.c.humsi
斎藤真理子
河内卓
美 術・山﨑まどか(装幀・画)
木村千穂
耳湯
坂本クラシック
こざさりみ
有冨禎子
たらこパンダ
作 品・大原鮎美
志賀泉
なかちきか
坂野五百
久栖博季
栗林佐知
コラム・空知たゆたさ
愚銀
ともよんだ
高坂元顕
踏
江川盾雄
美 術・山﨑まどか
木村千穂
たらこパンダ
坂本ラドンセンター
こざさりみ
PLUMP PLUM
(プラム・プラムデザイン事務所)
耳湯
一般社団法人 あじいるのサイトから購入が可能になりました。